ありがたい事に、音楽家としてもう10年以上生計を立てています。
ちなみに未婚、一人暮らしです。(2022年5月執筆現在)
21歳の頃、音楽の専門学校を卒業してからは「絶対に音楽以外の仕事はしない」と決めて、バイトなどは一切してきませんでした。
その代わり、「音楽」のお仕事だったら何でも受けてきました。それでも、最初は月収5万円で、それでどう生きてたかはご想像にお任せします。(ク●野郎でした)
音楽に関しては好き嫌いが無かったのが幸いしましたが、例えばレアな仕事を上げると…
- お葬式での演奏・BGM
- ちょっとアレな宗教関係の施設での演奏
- おじいちゃんおばあちゃんの歌声会の伴奏・バックバンド
- 民族衣装でその民族になりきって演奏
その他色々。。。楽しかったり辛かったり、貴重な経験をさせてもらいました。
今でも、ギャラ次第ではお受けしますよ。笑
こちらの記事でも少し触れましたが、現在本業は「作曲家・ギタリスト」を名乗っていますが、それでも色々な内容の仕事をお受けしています。それに関して紹介・解説していきます。
アーティストの作曲・作詞・編曲、アニメ楽曲などの制作
仕事の中で割いている時間は一番多いと思います。主に所属事務所を通して受注していおり、コンペ案件の他、編曲で得た制作費の他、楽曲印税をいただいています。
■楽曲コンペについてはこちらの記事を参照
【お悩み相談】楽曲コンペって勝てるの?「勝つ方法教えます。」
■編曲についてはこちらの記事を参照
【楽器プレイヤーを目指す人へ】編曲家が、仕事を頼みたいプレイヤー・奏者とは?
友達のアーティストやインディーズのアーティストは個人で受けたりしていますが、メジャーの場合はトラブル防止のためにも事務所を通すようにしています。
※事務所に所属することによって、怪しい案件、クライアントからの仕事を避けれるメリットがあります。またそれは別で記事を書く予定です。
ドラマや舞台の劇伴制作
こちらも大きい仕事なので主に事務所から受注しています。
舞台やドラマの劇伴やBGMをまるっと全部制作させてもらう事があります。作品全体を通して関わるので、とてもやりがいのある仕事です。
アーティストやアニメ主題歌などのギターレコーディング
僕はギタリストでもあるので、自分以外の作曲家や編曲家、アマチュア、インディーズ、メジャーそれぞれ多くのアーティストさんの楽曲にギターのレコーディングで呼んで頂いています。
最近は自宅で録ることがほとんどですが、外部のレコーディングスタジオに足を…大量の機材を運んで挑みます。


アーティストのサポート(バックバンド)ライブハウス〜アリーナクラス
さまざまなアーティストやイベントからご依頼を受けて、バックバンドやサポートギタリストとしてライブ・コンサートに参加しています。
これまで演奏させていただいたステージからの写真を一部ご紹介します。





歌手や声優、楽器のレコーディングディレクション
楽器を持たずにレコーディングスタジオに行き、歌録りや楽器収録のディレクションをします。
自分のディレクション次第で歌手の方の良さをより引き出せる事もあるので、かなり好きな仕事です。



キミの歌ァ、めっちャイイねぇ!バシッと決めちゃってェ!!
みたいな口のききかたは絶対しません。笑
どうすればより秘めたるモノを引き出せるのか、真剣に考えながら丁寧にやります。
ライブ制作・アレンジ
バンドマスターとしてライブ楽曲のアレンジ、譜面作成、全体を指揮する仕事です。
結構大変です。


自身のリーダーライブ・セッション(最近やってない…)
以前はセッションライブやジャムセッションもよくやっていましたが、最近はやっていません。項目から除外しても良いかな。。wたまにやりたいけどね〜。
憧れのプレイヤーさんに共演をお願いして夢のような時間を過ごせますw
■ジャムセッションについてはこちらの記事を参照
【お悩み相談】ジャムセッションに行った方がいいですか?【ギタリストが自論を述べます】
あまりにもリーダーセッションの写真が見つからなかったので、いつかのクラブギグの時の写真です。


楽器メーカーや、楽器店でのイベントや開発協力
エンドースやその他使用アーティストとして活動させていただいているので、その開発協力や、プレイ動画撮影、イベント開催などしています。



ギター・作曲レッスンの講師
元々は本業っていうくらい、各地の音楽教室や専門学校でレッスンのお仕事をしていましたが、最近はかなり出来る時間が少なくなってしまいました。
受講生は現在でも募集しておりますので、興味があればお問い合わせください。
■レッスン受講 についてはこちらのページを参照
ホテルのロビー、クラブや、商業施設でのBGM演奏
いわゆる生演奏BGMです。普段なかなか泊まれない高級ホテルや施設にも潜入できるので、とても楽しいです。笑
これも最近かなりお受け出来なくなって来てしまいました。
色々と経験になる事が多いので、今後お受けする場合は、後輩や学生に受け継いで行きたいです。まぁ出来る実力の人が居ればですけど。


で、結局いくら稼いでるの?
それは、此処ではごめんなさい。

えええ教えてくれないんかい!
でも別に内緒にしてるわけではないので、直接聞いてくれたら教えますよ^ ^
個人的には好きな事してこれだけ自由に暮らせてたら文句はないです。笑
あと、一応個人事業主なので頑張れば頑張るほど収入は上がります。
さぁ、あなたも個人事業主ミュージシャン目指してがんばりましょう!笑