「ワンダーフェスティバル2025冬」に行ってきました。【趣味】

スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク

半年に一回の日本での最大の造形イベント「ワンフェス」今回も行ってきました!!!!
結論からいうと最高でした!!!!

今回は優先入場券の抽選に外れ一般入場券での参加でしたが、思ったより欲しいものが買えました。
極寒の中でのイベントでしたが、順を追ってレポートします。

スポンサーリンク

入場・待機について

ワンフェスは数万人規模が集まるイベントです。コンサートのように全員が入って開始されるものではなく、早く入場した人からブースを回って欲しいものが買えるというシステムなので、入場順でその日の明暗が分かれます。

当日の1ヶ月前くらいから、先に入場できる優先入場券の抽選販売があるのですが、前回の2024夏は当選し、さらに割り振られた番号(ランダム)も200番台だったので戦国無双状態でした。

今回は残念ながら抽選には漏れたのですが、一般入場券で20番台を取れたので(これはチケット購入順で番号を振られる)、割と悪くない順位でした。

スポンサーリンク

整列のやり直し事件

コンサートの時もそうですが、大体「1〜10番の人」みたいな感じで、ある程度の人数が固まって入場していくというのがスムーズなのですが、なぜか会場10時のちょっと前に「1番から順番に整列し直します」というアナウンスとともに、ざっくり分けられたブロック列から、さらに点呼されながら一人ずつ入場する形になりました。

それを数万人規模でやるわけですから、なかなか入場が進みません。

僕は優先入場の方を含めると結局2320番くらいでの入場だったと思うのですが、会場に入れたのは10時半過ぎだったと思います。

大体普段のイベントに行く感覚だと会場30分もたてば数の少ないソフビや人気ソフビは枯れ果てているのですが、思いの他、というか全然欲しいソフビが買えまくるし、ブース毎の形成列も少なくスラスラとまわれてびっくりしました。

その後、ある程度落ち着いて12時くらいかな?になると一気に人が増えて、いつものワンフェス!という感じの大混雑になっていました。

おそらく、1人ずつ点呼して入ってるから、一般の4000番くらいの方は入るまでに数時間かかったんだろうな。。。

そういえば、また前回の話になるのですが自分は優先200番だったので10時ジャストに入れたんですが、連れできてくれた人が一般の4000番くらいだったので、結局合流できたのが12時半くらいだったと思います。
当然そんな時間に入ってもレアなものは何も残ってないのに夏開催で灼熱の中待たされていたので、ほぼ熱中症状態で入場時にはもうクタクタになっているようでした。。ごめんなさい。
数本持っていった水分も一瞬でなくなり、日傘や折り畳み椅子など、無駄に荷物が増えてしまって目的のソフビを持てなくなるという弊害もありましたw

ワンフェスは2月、7月と極寒、灼熱の中開催されますから、野外で待機していると最悪死んでしまう恐れもあります。

今回は極寒の冬なのでかなり着込んで、ある程度屋内で待てる時間も長かったので大丈夫でした。

僕としては今回のトラブルは好機だったのですが、来場者は不満を爆発させている方も多いようで、今後の運営の対応が待たれます。

まぁそんな話は置いといて、会場内と購入品の紹介です。

スポンサーリンク

会場の雰囲気

まず会場の雰囲気をダーっと写真載せておきます。
毎度ながら動くのに忙しくてあんま撮ってません。

スポンサーリンク

GYAROMIさん

おなじみ僕の一番推し作家さん。今回もイベント前にWEBでの事前抽選で当日受け取りの販売だったので、落ち着いてからゆっくり行こうかなと思ってたのですが、イベント開始直前に「早めに来ると良いことあるかも」とツイートされてたので、結局1番に行きました。笑

今回新作の「ヴォイドン」がギリギリイベントに間に合うということで、彩色なしの素体を買う予定でしたが、サプライズで彩色版が早い者勝ちで買えました。

かっこいい!!

で、ギャロミさんが怪獣デザインをされた映画「サイボーグ一心太助」の半券を持っていくと参加できるオイドXLの抽選も当選〜!

XLオイドは初めてゲットするので嬉しい!大迫力。

一心太助の製作クラファンでゲットした一心太助カラーオイドと。
ちなみに映画では僕の名前をエンドクレジットでデカデカと出してもらってます。笑

スポンサーリンク

One up.

こちらはいつものOne up.さんでサンシローのニューカラー。良い感じ!

大ヘドラや今回デビューの機龍もありましたが、流石にそれは一般入場では買えませんでした。(そもそもブースの列形成を優先入場の方を前にする設定になっていたようです。)

Kaiju One

実は今回これを自分の最大目標としていました。どん!!!

ゴジラ1954とメカゴジラ!!!!!!

両方30cmサイズで、デフォルメ造形という僕が大好きなタイプのゴジラで、数がものすごく少なくて今まで全然手に入らなかったんです。

実はメカゴジラは台湾のイベント、ゴジラは香港のイベントで買えるチャンスがあったのですが、どちらも並んでいた列の3人前くらいで売り切れてしまい涙を飲んだ経験があります。(なんのために海外まで行ったのやら、、、)

それが今回自国のイベントで両方手に入ってしまうとはwwwww

でも、本当によかったです!!!!マジで嬉しい。

と、ここまで最高だったのですが、最後に大事件がおきました。

Grape Brainさん

最近できた唯一のソフビ友達に頼まれて、グレイプブレインさん関係のソフビをいくつか買いました。

これらも海外ではなかなか買えないのですが、昼過ぎくらいでもなんとか確保することができました。

そして、にぎるコンボという超可愛いソフビの抽選があり、それに参加するには2000円もするピンバッジを買わないといけません。

かわいいけどねwww

同様の抽選は香港でも受けましたが当然はずれ。超人気作家さんだし俺みたいなにわかが当たるはずもないと思っていました。

すっかり忘れて会場を後にし、近くのイオンモールでアイスを食べていたところ腕につけていた抽選番号をみて思い出し、14時に行われるインスタライブでの抽選発表を一応見ていました。

おい当たっとるやんけ。

猛ダッシュで会場に戻ったところ、なんかスタッフが苦い表情を浮かべており、

「I’m sorry, your number is a prepare number..」(海外メーカーのため日本語が通じない)

と言われ絶望しました。笑

いや予備番号ってなんやねんと思いましたが、9枠の当選で引き取り手がなかった場合PM5時以降に受け取れるとのことでした。

が、結局全員取りにこられたみたいで、無駄に期待して走って最悪の出来事でした。笑

友人にも当たった程で話してしまったので申し訳ないですw

まぁ結局僕が手に入れてもしばらく飾って友人に譲るだけですから、本当に欲しい人に渡ったと思ったら全然それでいいです。

それも含め楽しい思い出となりました。

後から投稿されてた。爆笑

最高のワンフェスでした。

そんなトラブルもありながら、思わぬほど欲しいソフビが買えて最高のワンフェスでした。

あまりに買えすぎて本当に一瞬で予算が消えてしまい(これでも今までで一番の最高額を持って行った)、他にも回ろうと思っていたブースがたくさんあったのですが行かずに終わりました。

これまじで1日で終わるのもったいないから海外イベントみたいに2、3日で開催して欲しいなぁ。

また、次回も楽しみにしてます!!!列形成と暑さ対策、覚悟はしていきますがお願いします。

おまけ:最近手に入れたソフビ(1月、2月初旬)

毎度のようにイベント外で手に入れたソフビも紹介。

emDASHさんのMOVE3rdカラー。この色欲しかったので再販嬉しいです。最後の生産だったそうです。
タイトルとURLをコピーしました