ギタリストとしての心構え

コラム

音楽以外の趣味も持った方が良い。その方が曲の幅が広がる

時々「趣味はありますか?」と聞かれるんですが、そういえば趣味と言える程の趣味ってありません。僕の仕事は音楽を作って演奏する事なので、正直仕事と趣味の境界線がありません。一日中仕事してると言ってもいいし、一日中趣味に没頭してると言っても良い...
豆知識

プレイヤー目線で見やすいリードシート[箱譜]楽譜の書き方

プロでバックバンドやジャズミュージシャン等をしている我々は、市販されているような音部がビッシリ描かれた楽譜や、何ページにも渡って音符やタブ譜が書かれたバンドスコアは使用しません。以下のような楽譜を使用します。 (...
作詞家としての心構え

練習時間と上達度は比例するが、結果は比例しない

「音楽を頑張ってきたけど結果が出なくて諦めた」とか「自分には才能がなかった」とか音楽や夢を挫折した人がよく言っている気がするんですが、現実以上に「自分には才能があって実力がある」と口には出さないけど、そう思い込んでいる人が多いように思いま...
コラム

音のクオリティが高いのに、売れるバンドと売れないバンドがあるのはなぜか

僕は現在作曲家やギタリストとして仕事をしており、ありがたい事に、活躍されている方や、しっかりとファンがいて地盤ができているアーティストさんとしか関わることがありません。関わるアーティストさんはみなさんほんとにかっこいいし、尊敬する方ばかり...
コラム

悪い意味でヤバいギターの先生の話

僕はこれまで多くの素晴らしいギターの先生にレッスンを受けてきました。 そんな中で「これはダメだ。。。」となり酷い目にあった先生(と言いたくない)もいたので、それをご紹介します。 洗脳してくる 高校生の時に習っ...
プロミュージシャンになるには

音大や専門学校にいくべき?また、どっちがいい?「お金があればどっちも行ってください」【お悩み相談】

進路相談を受ける中で、音大や音楽の専門学校に進学すべきか、そうじゃないかの判断の基準は何かを解説します。
2022.09.25
BLOG

シミュレーターじゃわからない事【アンプ実機のススメ】

現在、実機のアンプやアナログのコンパクトエフェクターを使わずに、マルチエフェクターやアンプ・エフェクトシミュレーターを使ったアンプモデリングで演奏、録音をすることは一般的です。音も安定していますし、機材トラブルも少なく、何より運搬が楽だか...
2022.09.25
作曲家としての心構え

音大や専門学校で学んだプライドを崩さないと現場ではやっていけない。

音大や専門学校では「音楽を仕事にするため」「プロミュージシャンになるため」のノウハウを沢山教えてくれます。 ですが、それと同時にどうしようもない「プライド」が構築されて、それは何より現場で不要なものとなります。 「音大や専門学...
プロミュージシャンになるには

僕自身がこれまで習ってきた素晴らしいギターの先生方をご紹介します。

〇〇門下、とか××流とか、〇〇派閥...など、その道を極める人には習うべき「師匠」がいて、一生背中を追い続ける、みたいなイメージがあるかもしれません。僕は生徒に「ある程度習ったらどんどん別の先生に習ったほうがいいよ」と、半ばビジネスやる気...
2022.09.15
プロミュージシャンになるには

安い機材を使って時間を浪費するか?高い機材を買って時間を節約するか?

子供の頃、ゲームボーイ用のボンバーマンのオマケ機能で、自分でモンスターのデザインをドット絵で描いて、攻撃、防御、HPなどのパラメーターも自分で決めて作ったキャラクターを友達のそれと対戦できる、いわばオリジナルポケモンみたいなゲームでよく遊...
2022.09.02
タイトルとURLをコピーしました