BLOG

作詞家としての心構え

CM曲から見る作詞の譜割りのコツ

音楽ができるようになりたい。音楽の仕事をしたい、プロになりたい。でも楽器を始めるにもある程度練習して上手くならないといけないし。 「せや、日本語で文字は書けるから作詞家になったろ!」 という考えで作詞家を目指す方ってとても多い...
2022.10.03
WORKS

2022/9/11 『ムジカヴィータポップスコンサート』【ライブ記録】

月に一回特別講師として、大阪でレッスンさせていただいている「ムジカヴィータ音楽教室」の、2年に一回のポップスコンサートにて、バックバンドのバンマスおよびアレンジ制作とギターを担当しました。普段はクラシックピアノやヴァイオリンのおレッスンを...
プロミュージシャンになるには

音大や専門学校にいくべき?また、どっちがいい?「お金があればどっちも行ってください」【お悩み相談】

進路相談を受ける中で、音大や音楽の専門学校に進学すべきか、そうじゃないかの判断の基準は何かを解説します。
2022.09.25
プロミュージシャンになるには

シミュレーターじゃわからない事【アンプ実機のススメ】

現在、実機のアンプやアナログのコンパクトエフェクターを使わずに、マルチエフェクターやアンプ・エフェクトシミュレーターを使ったアンプモデリングで演奏、録音をすることは一般的です。音も安定していますし、機材トラブルも少なく、何より運搬が楽だか...
2022.09.25
プロミュージシャンになるには

自分で入れた仮歌でコンペに勝つととても気持ちが良い

僕は作曲、編曲をする際は、ギター以外の楽器も自分で演奏して録音します。これは制作をする上でとても時短になるし、自身の音楽力は上がるし良いことばかりです。 ですが、自分自身で最もコンプレックスだったのが「歌」です。 生徒A ...
2022.09.25
作曲家としての心構え

音大や専門学校で学んだプライドを崩さないと現場ではやっていけない。

音大や専門学校では「音楽を仕事にするため」「プロミュージシャンになるため」のノウハウを沢山教えてくれます。 ですが、それと同時にどうしようもない「プライド」が構築されて、それは何より現場で不要なものとなります。 「音大や専門学...
活動記録

8月、9月もたくさんスタジオでディレクター仕事がありました。

歌録りディレクションも沢山させていただいて、かなりスキルも上がってきました。とても建設的でやりがいのある仕事です。 8月はとても久しぶりに文化村スタジオに伺いました。自分もギターで参加させていただいている、アレン...
コラム

ギター・作曲の先生からみて「来てほしい生徒」「来てほしくない生徒」とは?

僕はギターの講師の仕事を始めて10年以上、100人以上の生徒に教えてきました。そんな中で、正直、こういう生徒に来て欲しい、こういう生徒には来てほしくないと言うのがあります。当然、どんな生徒さんにも真剣に取り組みますが、先生、生徒も人間です...
2022.09.25
活動記録

2022/9/17 『オータムジャズコンサート』【ライブ記録】

Benedetto Bravoフルアコ、Cordoba12 Natural→AER Drive mix→HOTONEミニヘッド→ケトナーキャビ Expensiveなマンションの超広いロビーでのクローズドなコンサートでした。居住者の方...
BLOG

僕自身がこれまで習ってきた素晴らしいギターの先生方をご紹介します。

〇〇門下、とか××流とか、〇〇派閥...など、その道を極める人には習うべき「師匠」がいて、一生背中を追い続ける、みたいなイメージがあるかもしれません。僕は生徒に「ある程度習ったらどんどん別の先生に習ったほうがいいよ」と、半ばビジネスやる気...
2022.09.15
タイトルとURLをコピーしました