CUSTOM AUDIO JAPAN CAJ Legacy Cableのレビューと様々なケーブルの比較検証【機材レビュー】【音検証】

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク
Custom Audio Japan "Legacy" Cable 使用レポート -
Voice from Musicians 増崎 孝司 氏 明らかに音が変わって聴こえたCAJのケーブル….. どのレンジが多いとか少ないとかといった「癖の少なさ」が逆に使い易いと思いました。 安心感を備えて元

CAJ公式サイトにも使用アーティストとして載せていただいていますが、普段CAJのケーブルを使用しています。

これまで使っていたケーブルと比較検証してみたので記事にしました。
ケーブル一つで音は結構変わります。人に気づかれるレベルではないのかもしれませんが、その一つ一つの積み重ねが、人生を変えることになるのです。(大袈裟)

早速、順番に音を聴いて行ってみましょう。

使用楽器

Threedots GuitarsのSタイプです。

収録条件

ギター→ボードのケーブルだけの交換なので、全部のケーブルを変えている訳ではありません。
組み合わせによっても結果は変わると思いますので悪しからず。

アンプはMAGNATONE M-80、キャビはUniversal Audio OXです。

音源は素音(クリーンコード→クランチソロ→歪みコード)と、オケ上でソロを弾いている2種類を用意しました。

スポンサーリンク

A:CAJ Legacy Cable

今回のメインのケーブルです。使ってみての感想は以下です。

  • ギターにおいての欲しい帯域が出てくれる。
  • 普通だとどうしても消えてしまう微妙な広域部分(楽器の鳴り)的な部分が出てくれる。
  • 例えば弦を張り替えた時のような音の出方。音が元気になる。
  • 弾きやすくなる。
  • ニュアンスが軽く弾いても出るので、普通だと音をはっきり出すために強く弾いたり、思っているより大袈裟に弾かなくても良くなった。(再生能力が高い。)
  • 録音した時に、埋もれない。(他の楽器の邪魔をしない。)

レンジが広い弊害としては、全帯域が歪みに送られるので、ちょっとファズっぽいニュアンスになる時があるかな?と思いました。これに関しては後述するGも同じです。

スポンサーリンク

B:CANARE

楽器屋のど定番でスタジオや音響さんに借りるときに大体これ。のやつです。

CAJ Legacyに対して、弾き心地としては奥張った感じになるので、多少力をこめないとニュアンスが出ない印象です。

音としては全然悪くないんですが、CAJがWAV48/24だとしたら、このケーブルは44/16って感じですね。笑

スポンサーリンク

C:soundflex by rhc

詳細不明のケーブルなんですが、MAGNATONEを購入した時に一緒に貰ったものです。
とてもいい感じのケーブルなのですが、高音の立ち上がりが遅めでオーガニックな感じの音なので、アコギのケーブルで使うことが多いです。エレキに使用するときはギター→ボードより、ボード→アンプの最後段に使う方がしっくりきていますが、今回は規定に揃えて録りました。

肉厚でいい感じですね!歪むとちょっと重い印象かな?コードと単音の音量、印象差が少なくて良いです。

スポンサーリンク

D:MONSTER CABLE ROCK

有名な高級ケーブルです。高校生の時、このケーブルを買うと上手くなると信じ込んでいました。
当時買ったものなので15年くらい経っていますので、経年変化(劣化)も加味して現行品とは音は若干違うと思います。

どっしりしてますね。個人的には長年使ってたので安心感のある音です。
なんとなく海外のギタリストの音って感じがする。歪みは一番いいかもです。

スポンサーリンク

E:サウンドハウスブランド(CLASSIC PRO)

サウンドハウスの激安ケーブルです。

モンスターは7,000円、サウンドハウスは1,000円以下で買えます。その価格差を考えたら全然許容範囲です。

音も結構いいです。
でも、やはり「楽器の美味しい音域」「ハイレゾっぽい感じ」は削ぎ落とされてしまってる感じがします。単音になると音が細く感じますね。

F:謎の激安ケーブル

どこで入手したかも覚えてないですが、その辺に落っこちてたので検証対象にしてみました。笑
多分初心者セットとかに付いているようなものだと思います。

ボード以降にはちゃんとした機材やパッチケーブルを使っているので変には聴こえないですが、全部このケーブルにしたらやばいことになりそうですw

中音域の特定の帯域とダイナミクスのmfくらいがスポッと抜けてしまっている感じがするので、すごく弾きづらいです。
ニュアンスの再生力が低いです。

G:Switch craft-CAJ(Tone the futureって書いてるやつ)

メインで使っているケーブルです。スイッチクラフトのプラグにCAJのケーブルですが、AのLegacyケーブルとはまた別の物ですので、音の印象は違いました。

こちらのケーブルは、ボードを組む際にドクターMusicさんに作っていただいた物で、ボードや4ケーブルメソッドのギターシステムの全ケーブルはこれで統一しています。

音の傾向はAに似てますが、もうちょっとナチュラルな雰囲気ですね。
良くも悪くも「プロ」っぽい音がします。

個人的ランキング

クリーン部門

  1. C:soundflex by rhc
  2. G:Switch craft-CAJ(Tone the futureって書いてるやつ)
  3. A:CAJ Legacy Cable
  4. D:MONSTER CABLE ROCK
  5. E:サウンドハウスブランド

使用ジャンルにもよりますがこんな感じかな。Cは弾いてて気持ちが良いです。G vs Aは悩みましたが、Aの方がレンジが広い分暴れやすいかなと思ったので、微々たる差でGになりました。
CAJはレンジが広いので、逆にそれに気を使って控えめに弾いてしまう事がありました。

歪み部門

  1. D:MONSTER CABLE ROCK
  2. G:Switch craft-CAJ(Tone the futureって書いてるやつ)
  3. A:CAJ Legacy Cable
  4. C:soundflex by rhc
  5. B:CANARE

ザ・ギターの音という意味でモンスターがダントツで良いです。
ただ、ギターの主張が出てしまうので、それを抑えたい場合は、意外とCANAREくらいでちょうど良いのかもしれません。

総合

  1. G:Switch craft-CAJ(Tone the futureって書いてるやつ)
  2. A:CAJ Legacy Cable
  3. C:soundflex by rhc
  4. D:MONSTER CABLE ROCK
  5. B:CANARE

結局「自分の音」という意味と汎用性の高さで、1位はGになりました。
自分のシステムを持っていかない現場やセッションなどは、Aの方が安定したレンジの音を出してくれるので、まぁケースバイケースですね。

CやDはクセというかキャラが強いので、現場の機材の相性によっては全然ダメになりそうな気がしました。

そういう意味では、CANAREは安定してるし、サウンドハウスも悪くないです。

個性という意味ではsoundflex by rhcがやっぱりアーティスト的な音だし、MONSTERは力押ししたいミュージシャンや、バンドマンなど「個性」を作るには合うと思いました。

皆さんはそれぞれのケーブル、どんな印象でしたか?
やはり天下のCAJは、マルチに良い音を出せるケーブルとして、ど真ん中であり最強でいれるケーブルだと思います。

タイトルとURLをコピーしました