コロナもだいぶ落ち着いてきた(事になっている?)ので、コンサートなどの興行もだいぶ復活してきましたね。
僕はすっかり作家業がメインになってしまい、現場仕事は月に数本しか無くなってしまい、まだまだ元に戻る兆しはありません….というより作家業が楽しすぎる上に、現場の大変さに耐えれそうもないので戻れません笑
3月には東京の来日公演も行きましたが、やっぱり日本語曲が好きじゃないのと、韓国のコンサートでのApinkの本領発揮がどんなものか知っているので(笑)
結局韓国行きのチケットを取ってしまいました。
代行等は使わず、普通にMelonチケットのグローバルサイトで購入して、ホテルや航空券も自分で手配しました。
4月16日:ライブ当日に出発
韓国は大体数時間あれば行けちゃうので、当日午前中の飛行機を取って、東京駅八重洲の朝7時すぎの成田行きバスに乗って空港に行きました。
空港チェックインは搭乗1時間前までなので、1時間半前くらいにいっとけばいいか〜という感覚だったのですが、普通2時間前にはいくもんなんですね。笑
チェックインに1分でも遅れるとその飛行機には乗れないんですね。今まで遅れた事がないので知らなかったけど、今回渋滞でバスが少し遅れてたので、結構焦りましたが何とか間に合いました。笑
行きはZIP AIRというJALの系列?のLCCに乗りました。特に問題なく時間も巻いて現地に到着。
韓国着!
韓国に15分巻きくらいで到着したのですが、手荷物シートや外国人入国許可証?などの飛行機内で記入するものがあったのにペンを持っておらず(CAさんはI don’t have a penって言って貸してくれなかった。)
降りてから記入してたので少し時間を食われてしまいましたが、韓国の喉痛ICカードは以前から持っていたので、それの購入など煩わしい事はスルーできてそのまま電車に乗って現地まで向かいました。
オリンピックホールに到着。
仁川空港から電車で1時間半くらい。ソウル市松坡区というところにあるオリンピックホール。
外国人はチケットセンターで発券するのですが、スタッフさんの英語も完璧で、滞りなく段取りできて入場できました。
ついに入場!!できたが5分遅刻….
割とスムーズに行けましたが、やっぱギリギリの時間組だったため5分遅刻。。。局間まで入場できなかったので2曲聴き逃してしまいました。。。
でもこの辺は日本公演とセトリが同じだったので、まぁいいか。笑
最高のコンサート
コンサート自体は、ファンコンサートなのでガッツリと言わない内容。とはいえ日本の時とセトリは大体同じながら、だらだらとゲームをする時間は少なめで沢山歌ってくれました。
ちょうど日本公演の後に出た新アルバムの曲も聞けて特別な気分でした。
今回、バンドは着いておらずカラオケでの演奏でしたが、全然よかったな〜。
躍動感はあるけどこのオリンピックホールの響きがいいのでカラオケでもすごい迫力がある。
あと毎回バンドの服装がダサいのでそこに目がいかなくて済むのも良い。笑
ホント、次回は俺がバンマスしますよ。笑
ギャラほんとにいりませんので….泣
席も2回席最前の出口すぐ近くでいい感じ!!
日本と違って写真や動画バシャバシャ撮っても大丈夫なのも本当にありがたい。でもちゃんと目で見たいので控えめにしてました。
往年の名曲から新曲まで、一通り聴きたい曲は聴けたな〜。Mr.Chuもいつまでたっても色褪せないね。
MC他は全部ゴリゴリの韓国語なので、流石にちょっと勉強した程度じゃほとんど聞き取れなかった。笑
あと、朝からほとんど何も食べてなかったので終盤からご飯の事考えてました。。。笑
コンサートも終わり食事へGO GO
空港に行きやすいように、交通の弁が良い明洞に宿を取っていました。ちょっと高かったけどすぐに遊びに行けたし、疲れたらすぐホテルに戻れたので結果としてかなり良かった。
香港飯店0410:ジャージャー麺
取り急ぎジャージャー麺を食べに香港飯店0410へ。日本にも店舗多いみたいなので今度行ってみよう。
注文程度の韓国語はできるのと、大概日本語でも何とかなる事が多いので余裕です。
味は本場って感じでやっぱり美味しかった〜〜。
明洞の屋台の通りを抜けた所のロッテプラザ?にApinkの広告!!
そしてホテルへ。相鉄の日系ホテル
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞に泊まりました。小腹が空いてたのでペプシとコンビニキンパw
思ったより良い部屋でトリプルベッドを一人で爆転がりしました。笑
ホテルは日系のホテルだからか?コンセントの変換を借りようとフロントに電話しても綺麗な日本語のスタッフが対応してくれました。笑
その他チェックイン、チェックアウトやその他、日本語が話せないスタッフだと英語で全然通じたので、何も問題なかったです。
こういう時に英語できるようになってて良かったな〜って思う。
2日目。近辺を色々観光。
本当は1泊してすぐ帰るつもりだったのですが、なんか勿体ないので適当に観光する事にしました。
というかほぼ食ってました。笑
朝の明洞の街〜。爽やか。
ボンジュク본죽:おかゆ
ボンジュク본죽というお粥のお店。
おかゆ自体は味薄めで優しい味なのですが、付け合わせのキムチや味噌、牛肉を加えると韓国料理らしい濃い味になります。笑
頼んだのはアワビのおかゆ(アワビ2倍)です。美味しかった〜〜。。
この辺のお店は、大体席を取ってカウンターに注文しに行ってから、店員さんが料理を席まで持ってきてくれるタイプの店がほとんどでした。
KWANGYA:SMエンタのショップ
ソウルの森駅にあるSMエンターテインメントのビル下にあるショップに行きました。
友達にレドベルのアイリーンちゃんのアクスタを頼まれてたのと、自分用にBoA先生のフォトカードを買いました。
近くにあるソウルの森?で休憩しました。いい感じ。韓国のドラマに出てきそうな感じ。
ちょっと散歩しながらハットク。観光地じゃないとこで買うとW1500(150円)でかなり安い!
明洞餃子명동교자:餃子うどん
明洞に戻ってランチ。行ってみたかった明洞餃子へ。
優しそうな味の見た目ですが、ニンニク濃いめのひき肉炒めがスープにドカンと入った感じの味でした。笑
野郎向けな味だけど女性1人の客も多かったです。
あとキムチは超辛い。
あんまり俺日本人に思われてないのか?一人だからか?店員のおばちゃんとかが結構普通に話しかけてくるけど、あんまりわからんから愛想笑いだけしてチャルモゴッスムニダ〜(ごちそうさま)だけ言っときました。笑
浪漫食堂낭만김밥:キンパ
色々ショッピングもしましたが特に写真撮ってなかったのでもう夜ご飯の話です。
ホテルでちょっと休憩した後またしても明洞にでて、キンパを食べました。
とんかつキンパ(W7000=700円くらいだったかな)めっちゃくちゃうまかった!!!!!
ラーメン(W5000=500円)も頼みましたが、普通に辛ラーメンでした。笑
おばちゃんが「グッチョイス!」って言ってくれたけど、調理が楽だからグッチョイスやったんかな。笑
てか炭水化物ばっかり食ってるな。笑
帰りは早朝の飛行機で〜。
同じ相鉄ホテルに泊まり、翌日7時半の飛行機に乗るため、朝4時20分に明洞ibisホテル前から出る仁川空港行きバスにのり空港へ。。
思ったより早起きしないと行けなくて辛かった。。
空港行きバスは混むと聞いていましたが、平日の火曜の早朝だったので、バスも空港も混んでおらず余裕で行けました。
ここで大事件!
大きなトラブルもなく無事帰れるな〜と思っていた所、最後の最後で事件がおきました。
飛行機に乗る直前、搭乗口でCAさんが
「ワクチンパスポートPlease〜♪」
…は?なにそれ??
僕が乗った2023年4月の時点で、日本→韓国の場合は必要ないが、韓国→日本に入国する際は、ワクチン3回摂取の証明がいるとの事でした。
ほんと今回なにも調べずにその場その場で聞いてまわって旅してましたが、ちゃんと調べておいたら良かったですね〜〜。。英語できるようになった弊害すかね。笑
ただ、救いの手が伸びて、その場で接種証明のアプリを入れて、マイナンバーカードで照会したらその場でデジタルの接種証明が発行できました。。。。
今日ほどマイナンバー取ってワクチン3回接種しといて良かったと思ったことはないですね。。。
身の回りにはワクチン否定派やマイナンバー取らない派も多い中、ちゃんとやっといて本っっ当に良かった。。。。神様ありがとう。。コマウォン。。。。
帰りはLCCのJin Airを利用しましたが、CAさん高身長の美人しかいなかった。。
あと、全く日本語は通じませんでした。
そしてなんとか帰国。。。
帰国の際の手荷物記入シートもネットで発行できるんですね〜。
ほんと便利になったものです。
朝7時半の飛行機に乗り、10時には日本に着いていたので、そのまま日本で普通に仕事や用事して帰宅しました。笑
そんな近くて遠い韓国での2泊旅でした。
メインのApinkも最高でしたが、やっぱり海外に行くと刺激が多くて楽しいです。
今年は他の国も色々いこうと目論んでいます。