BLOG 「ストリートライブで集客せよ!」←違法行為 売れないバンドや歌手は、その集客方法や練習の成果をご披露する手段として、「ストリートライブ」をする事があります。 女の子 わぁ、すごい素敵な歌声!立ち止まって聴いちゃおう!CDあるんだ!買っちゃおうっと。ファンになっちゃいそ... 2022.08.06 BLOG音楽業界の闇コラムお悩み相談豆知識
作曲家になるには 【お悩み相談】やりたい事が多過ぎて、一つのことに絞ることができません。 僕がギターを始めた2005年頃は、Youtubeが出始めくらいの頃でまだそんなに多くの動画も上がっておらず、有用な教則動画などもありませんでした。(本当にお世話になったのはJerry Cさんのカノンロックくらいかなぁ。) ギターの教... 2022.08.04 作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識BLOGプロミュージシャンになるにはコラム
プロミュージシャンになるには 【質問】作曲家って、アーティストやアイドルと友達になれますか? 音楽関係以外の友達や生徒からよくある質問がこれです。 友人 お前作曲とかしてたら、アイドルとかと付き合えるんちゃうん?羨ましいわ〜!! 結論から言うとないです。泣 作曲家やギタリストの立場は意外と低い(俺レベル... 2022.08.02 プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え豆知識BLOG
日記 ギター・作曲の先生からみて「来てほしい生徒」「来てほしくない生徒」とは? 僕はギターの講師の仕事を始めて10年以上、100人以上の生徒に教えてきました。そんな中で、正直、こういう生徒に来て欲しい、こういう生徒には来てほしくないと言うのがあります。当然、どんな生徒さんにも真剣に取り組みますが、先生、生徒も人間です... 2022.07.10 日記豆知識BLOGコラム
プロミュージシャンになるには ギタリストが買うベースはどんな機種がいいですか?サブ楽器でもちゃんとお金を掛けた方が良い理由 僕は元々ギタリストですが、現在はベース、ドラム、ピアノ、コーラス等アレンジ上必要なベーシックな楽器は全て自分で演奏できます。これは結構すごい事で(自分で言うけど)、通常作曲・アレンジする際は、各楽器はそれぞれの楽器プレイヤー(専門家)に依... 2022.07.08 プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え豆知識BLOG
BLOG 昔の音楽仲間からの久しぶりの電話には注意しよう。 僕は音楽(好きな事)以外は本当にできない人でした。 僕は1年間だけ大学に通っていた事があります。元々勉強は大の苦手だったのですが、マグレで自分の学力より結構上の大学に推薦で入ることができました。運だけは昔からとてもあるんです。ですが... 2022.07.04 BLOG音楽業界の闇コラム豆知識
コラム アウトボードって必要?プラグインやソフトウェア、シミュレーターとの使い分けのコツを紹介します。 アウトボードの機材を持つ理由と使い方の実例を紹介します。 2022.07.01 コラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構え豆知識BLOG
音楽業界の闇 人のアドバイスは聞く必要があるのか?「ありません」 もらったアドバイスを取捨選択する方法 2022.06.28 音楽業界の闇プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識BLOG
BLOG 先約優先に「しない」と決めた話 先約優先をするより、やりたい事を優先した方がいい理由 2022.06.26 BLOGプロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識
音楽業界の闇 【お悩み相談】ボーヤ・付き人、ローディってどうやってなるんですか? ミュージシャンの付き人・ローディとは?プロへの最短ルートである理由とは。 2022.06.25 音楽業界の闇プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識BLOG