BLOG 悪い意味でヤバいギターの先生の話 僕はこれまで多くの素晴らしいギターの先生にレッスンを受けてきました。 そんな中で「これはダメだ。。。」となり酷い目にあった先生(と言いたくない)もいたので、それをご紹介します。 洗脳してくる 高校生の時に習っ... 2022.10.08 BLOG音楽業界の闇コラムギタリストとしての心構え
作曲家になるには 音大や専門学校で学んだプライドを崩さないと現場ではやっていけない。 音大や専門学校では「音楽を仕事にするため」「プロミュージシャンになるため」のノウハウを沢山教えてくれます。 ですが、それと同時にどうしようもない「プライド」が構築されて、それは何より現場で不要なものとなります。 「音大や専門学... 2022.09.30 作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構え豆知識BLOG音楽業界の闇プロミュージシャンになるにはコラム
コラム 「ストリートライブで集客せよ!」←違法行為 売れないバンドや歌手は、その集客方法や練習の成果をご披露する手段として、「ストリートライブ」をする事があります。 女の子 わぁ、すごい素敵な歌声!立ち止まって聴いちゃおう!CDあるんだ!買っちゃおうっと。ファンになっちゃいそ... 2022.08.06 コラムお悩み相談豆知識BLOG音楽業界の闇
コラム 昔の音楽仲間からの久しぶりの電話には注意しよう。 僕は音楽(好きな事)以外は本当にできない人でした。 僕は1年間だけ大学に通っていた事があります。元々勉強は大の苦手だったのですが、マグレで自分の学力より結構上の大学に推薦で入ることができました。運だけは昔からとてもあるんです。ですが... 2022.07.04 コラム豆知識BLOG音楽業界の闇
プロミュージシャンになるには 人のアドバイスは聞く必要があるのか?「ありません」 もらったアドバイスを取捨選択する方法 2022.06.28 プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識BLOG音楽業界の闇
コラム 【お悩み相談】ボーヤ・付き人、ローディってどうやってなるんですか? ミュージシャンの付き人・ローディとは?プロへの最短ルートである理由とは。 2022.06.25 コラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識BLOG音楽業界の闇プロミュージシャンになるには
プロミュージシャンになるには 事務所に所属するメリットは?個人で受けた仕事で大変な思いをした話 事務所所属のエピソードと、個人活動のトラブルについて 2022.06.23 プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え豆知識BLOG音楽業界の闇
BLOG 夢を食い物にされていた頃の話[3/3]【音楽業界の闇】 業界人に洗脳されていた頃の話。パート3 2022.06.02 BLOG音楽業界の闇プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識未分類
音楽業界の闇 夢を食い物にされていた頃の話[2/3]【音楽業界の闇】 業界人に洗脳されていた頃の話。パート2 2022.06.01 音楽業界の闇プロミュージシャンになるにはコラム作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識BLOG
プロミュージシャンになるには 夢を食い物にされていた頃の話[1/3]【音楽業界の闇】 業界人に洗脳されていた頃の話。パート1 2022.05.31 プロミュージシャンになるには作曲家になるにはギタリストとしての心構え作曲家としての心構え作詞家としての心構え編曲家としての心構えお悩み相談豆知識BLOG音楽業界の闇