お悩み相談

プロミュージシャンになるには

33歳作曲家・ギタリストの仕事内容と収入源を徹底解説〜それから3年経ってみての変化

音楽にも色々な仕事があります。華やかな世界からそうでない場所まで有識者が解説します。
2025.01.09
コラム

久々の連絡が下手くそな営業メッセージだった時の悲しさ

時々知り合いでもない楽器プレイヤーさん等からDMで「よかったら音楽仲間として一緒にやりましょう!」みたいなメッセージをいただくのですが、たいていそれって「自分の営業」なだけで、こちらにも仕事を振ってくれるわけでもないのに一方的に僕から仕事...
2024.11.02
作曲家としての心構え

音楽(芸事)のプロになりたければ、少しの事でも筋を通した人間になるべき

ブログで機材や音楽の事について色々情報を出しているからか、時折メッセージやSNSのDMで知らない人から質問される事があります。 楽器店でのセミナーや、実際のレッスンではしっかりと理解していただけるまで説明、回答しますが、知らない人か...
プロミュージシャンになるには

ギターやバンドコンテストで入賞する方法【経験談】

2024/10/3一部加筆修正しました。2023/8/27一部加筆修正しました。 ギターやバンド練習をしているとこんな事思ったことありませんか? 生徒A 俺、結構上手くなってきたしコンテストとか出場したらなんか受賞でき...
2024.10.03
プロミュージシャンになるには

とある歌手オーディションを受けてきました。【体験談】

僕は肩書きとしては作曲家・ギタリストなのですが、今年あたまに、ひょんな事からテレビドラマ主題歌で歌手デビューをしました。 最近、自分の曲では経費削減でコーラスは自分で入れたりしていましたが、歌経験の無い自分名義で曲が出る...
お悩み相談

リスクから逃げて、やりたくない事ばかりに埋もれていませんか?

やりたく無い事をやっている時間ってとても無駄です。 人生に無駄な時間なんて一つもないんだ!というのも確かになんですが、出来る限り無駄な時間は減らしたいものです。 僕は普段から、無駄な時間を浪費しないよう極力やりたくない事は拒否...
お悩み相談

人脈作りに明け暮れて中身が何もない人の話

音楽の仕事でも、僕らのような個人で活動する楽器プレイヤーは、友達や知り合いづてで仕事を得ることがほとんどです。 僕の場合、作曲の仕事は事務所にマネジメントしていただいていますが、やはりライブや事務所外でのレコーディングの仕事は知り合...
2023.02.19
お悩み相談

好きな事(音楽)に没頭しすぎて、本当に大事な事を忘れてはいけない

僕のように音楽を仕事にしている人や、これから音楽を仕事にしていきたい人は、その本来は「趣味」や「遊び」であり「不要不急」のものである音楽を奏でて、作ってお金を貰っていかないといけません。そうなるためには、生半可な努力では達成できませんし、...
2023.01.01
お悩み相談

練習時間と上達度は比例するが、結果は比例しない

「音楽を頑張ってきたけど結果が出なくて諦めた」とか「自分には才能がなかった」とか音楽や夢を挫折した人がよく言っている気がするんですが、現実以上に「自分には才能があって実力がある」と口には出さないけど、そう思い込んでいる人が多いように思いま...
作曲家としての心構え

「自分だったらこうするのに」を言わない方がいい

他人の行動や仕事内容にイライラして「俺ならこうするのに」とアドバイスをしてしまう事があります。これは言われる方にとってはあまり有り難くありません。 人それぞれだから 僕の場合プロミュージシャンを目指す人や、生徒、後輩などにアド...
タイトルとURLをコピーしました