コラム

コラム

海外のギターメーカーに直接オーダーした時の話【Macmull Custom Guitars STINGER】[1/2]

海外のギターメーカーに直接オーダーする方法も解説
2025.01.28
2025

音楽業界以外で人間観察をしていると、今まで会わなかったような面白い人が沢山いた。

インディーズソフビを集め出して1年くらい経ち、仕事以外に熱心になる事が初めてだったので、音楽と照らし合わせて思ったことを書いて考えをまとめることにしました。熱いヤツほど胡散臭い。自分も含め音楽業界は口先だけ達者で中身のない人が多いです。達...
作曲家としての心構え

33歳作曲家・ギタリストの仕事内容と収入源を徹底解説〜それから3年経ってみての変化

音楽にも色々な仕事があります。華やかな世界からそうでない場所まで有識者が解説します。
2025.01.09
お悩み相談

久々の連絡が下手くそな営業メッセージだった時の悲しさ

時々知り合いでもない楽器プレイヤーさん等からDMで「よかったら音楽仲間として一緒にやりましょう!」みたいなメッセージをいただくのですが、たいていそれって「自分の営業」なだけで、こちらにも仕事を振ってくれるわけでもないのに一方的に僕から仕事...
2024.11.02
編曲家としての心構え

音楽(芸事)のプロになりたければ、少しの事でも筋を通した人間になるべき

ブログで機材や音楽の事について色々情報を出しているからか、時折メッセージやSNSのDMで知らない人から質問される事があります。 楽器店でのセミナーや、実際のレッスンではしっかりと理解していただけるまで説明、回答しますが、知らない人か...
お悩み相談

ギターやバンドコンテストで入賞する方法【経験談】

2024/10/3一部加筆修正しました。2023/8/27一部加筆修正しました。 ギターやバンド練習をしているとこんな事思ったことありませんか? 生徒A 俺、結構上手くなってきたしコンテストとか出場したらなんか受賞でき...
2024.10.03
プロミュージシャンになるには

売れていないバンドのプロフィールは他人の紹介をしてばかり

ふと思ったのですが、如何に自分をすごく見せようとして結果よくわからんプロフィールを書いている人をしばしば見かけます。 例としてこんな感じ "スペシャルロック・フュージョン・etc・Night!!"六甲山ロックフェスティバルや、...
コラム

お粗末すぎる依頼をする依頼者の思考とは。

ジュエリー職人の方が、依頼者の芸能人と“金銭トラブル”があった事についての記事を読みました。(文末にリンクを貼っています。) よく似た例は作曲家である僕にもあって依頼者は「自分は特別(自分に提供すると宣伝効果がある、お前の作曲家とし...
コラム

アーティストのセルフマネジメントは大事故を招く

僕は個人事業主として音楽をやっており、請け負った楽曲を制作したり、アーティストのバックバンドなどの仕事をしています。 わかりやすくいうと、僕の"顧客"は"自分自身のファン"ではなく"アーティスト"様です。 アーティスト(歌手・...
BLOG

「ギターだけで稼ぐ」という考えはもう古い。僕の実際の仕事の割合とともに考えます。

僕はギタリストの仕事をして13年経ちますが(2023年現在)、年々「専業ギタリスト」である価値がなくなっていっているように感じます。これからギターでプロになりたいと思っている方や、音楽の道に進みたいと思っている方はもう一度その方向にまっす...
タイトルとURLをコピーしました