コラム

活動記録

DTMステーション様の取材を受けました。

僕が講師を務めるオンライン作曲・ギタースクール「作詞・作曲ラボラトリーズ」に関しての取材を、DTMステーション様より受けました。僕が10代の頃DTMやバンド、音楽制作を始めた頃からずっとこまめに拝見していたサイトなので、まさか自分のインタ...
2022.11.18
作曲家としての心構え

「自分だったらこうするのに」を言わない方がいい

他人の行動や仕事内容にイライラして「俺ならこうするのに」とアドバイスをしてしまう事があります。でもこれは言われる方にとってはあまり有り難くありません。 人それぞれだから 例えば、僕の場合だとプロミュージシャンを目指す人や、生徒...
コラム

「好きな曲」と「良い曲」は違う

音楽好きな方なら「好きな曲」は必ずあると思います。ただ、我々のような音楽や楽曲を作る人間であれば、「良い曲」である事と「好きな曲」を分ける必要があります。 「好きな曲」の理由は「良い曲である」事では無いかもしれない なぜその曲...
2022.11.12
プロミュージシャンになるには

作曲家のデスク周りを大公開【機材レビュー】[1/3]

作曲家が実際に自宅で仕事をしている環境と、各機材の使い方を紹介します。
2022.11.02
プロミュージシャンになるには

作曲家のデスク周りを大公開【機材レビュー】[3/3]

作曲家が実際に自宅で仕事をしている環境と、各機材の使い方を紹介します。
2022.11.02
編曲家としての心構え

商業作家として音楽をするという事は、模倣品を作り続けるという事なのか

先日アメリカ人の友人と話していて、日本は協調性を大事にしすぎで右にならえの教育で個性がない、アメリカは個性が喧嘩していて、まとまりがなくてしんどい。 という話をしました。僕はアメリカの教育事情は経験した事がないので知りませんが、日本...
コラム

音のクオリティが高いのに、売れるバンドと売れないバンドがあるのはなぜか

僕は現在作曲家やギタリストとして仕事をしており、ありがたい事に、活躍されている方や、しっかりとファンがいて地盤ができているアーティストさんとしか関わることがありません。関わるアーティストさんはみなさんほんとにかっこいいし、尊敬する方ばかり...
コラム

悪い意味でヤバいギターの先生の話

僕はこれまで多くの素晴らしいギターの先生にレッスンを受けてきました。 そんな中で「これはダメだ。。。」となり酷い目にあった先生(と言いたくない)もいたので、それをご紹介します。 洗脳してくる 高校生の時に習っ...
プロミュージシャンになるには

CM曲から見る作詞の譜割りのコツ

音楽ができるようになりたい。音楽の仕事をしたい、プロになりたい。でも楽器を始めるにもある程度練習して上手くならないといけないし。 「せや、日本語で文字は書けるから作詞家になったろ!」 という考えで作詞家を目指す方ってとても多い...
2022.10.03
BLOG

音大や専門学校にいくべき?また、どっちがいい?「お金があればどっちも行ってください」【お悩み相談】

進路相談を受ける中で、音大や音楽の専門学校に進学すべきか、そうじゃないかの判断の基準は何かを解説します。
2022.09.25
タイトルとURLをコピーしました